本場筑前 男物角帯ワンタッチ 紺系(絹)No.31 | Kyoto Kimono kohbou (Studio)

京都きもの工房京都きもの工房トップ京都きもの工房京都きもの工房の電話075-255-7783・FAX075-255-7707京都きもの工房
京都きもの工房京都きもの工房トップ京都きもの工房京都きもの工房の電話075-255-7783・FAX075-255-7707京都きもの工房トップ

news new itemscontact uscategory of men's kimonocategory of lady's kimonofor large sizestailoringsize chartarrangementpayment and shipping

! NEW New items !

本場筑前 男物角帯ワンタッチ 紺系(絹)No.31

38,720  (Including tax)
(exc tax 35,200 )
K40
In stock
+
絹100%<strong>正絹本筑角帯ワンタッチ</strong>角帯 本場筑前 紺1
【イメージを拡大】

九州博多の正絹本筑角帯のワンタッチ仕立て。
色の異なる絹糸を組み合わせることにより、味わい深い色目を表現します。
腰に当てて、マジックテープを合わせて、後は後に回すだけでOK。
チョット慣れれば、わずか5秒で帯が結べる。
着物を着慣れていない方にも、慣れた方にも、とにかく早くて簡単。
きっと着物がより身近になって頂けます。(実用新案登録 第3040549号)

博多織の由来
博多織の起源は約700年前、博多の満田弥三右衛門が宋に渡り、漢織・呉織等の技術を習得し、帰朝して伝えた事に始まります。
満田弥三右衛門から約360年後、竹若伊右衛門が初めて帯地を織り出し、「博多帯」と名づけたと言われております。
慶長5年、黒田長政が領主となってからは博多織を保護し特権を与え、
また黒田家では毎年博多織を幕府に献上しました。
「献上博多」はこれから出たといわれます。
軽くて締め心地は素晴らしいです。

このワンタッチ角帯は単品販売です。
写真の男着物 反物は付属しません。
(この写真の男着物は小千谷縦紬 梅鼠小千谷縦紬 紺です)
正絹男着物はこちら

お問い合わせForm

ワンタッチ角帯の着方
ワンタッチ角帯 着方

テスト

K90
38,720  (Including tax) (exc tax 35,200 )
【イメージを拡大】 九州博多の正絹本筑角帯のワンタッチ仕立て。 色の異なる絹糸を組み合わせることにより、味わい深い色目を表現します。 腰に当てて、マジックテープを合わせて、後は後に回すだけでOK。 チョット慣れれば、わずか5秒で帯が結べる。...
In stock

K89
38,720  (Including tax) (exc tax 35,200 )
【イメージを拡大】 九州博多の正絹本筑角帯のワンタッチ仕立て。 色の異なる絹糸を組み合わせることにより、味わい深い色目を表現します。 腰に当てて、マジックテープを合わせて、後は後に回すだけでOK。 チョット慣れれば、わずか5秒で帯が結べる。...
In stock

K43
38,720  (Including tax) (exc tax 35,200 )
【イメージを拡大】 九州博多の正絹本筑角帯のワンタッチ仕立て。 色の異なる絹糸を組み合わせることにより、味わい深い色目を表現します。 腰に当てて、マジックテープを合わせて、後は後に回すだけでOK。 チョット慣れれば、わずか5秒で帯が結べる。...
In stock

K2
38,720  (Including tax) (exc tax 35,200 )
【イメージを拡大】 九州博多の正絹本筑角帯のワンタッチ仕立て。 色の異なる絹糸を組み合わせることにより、味わい深い色目を表現します。 腰に当てて、マジックテープを合わせて、後は後に回すだけでOK。 チョット慣れれば、わずか5秒で帯が結べる。...
In stock

K45
38,720  (Including tax) (exc tax 35,200 )
【イメージを拡大】 九州博多の正絹本筑角帯のワンタッチ仕立て。 色の異なる絹糸を組み合わせることにより、味わい深い色目を表現します。 腰に当てて、マジックテープを合わせて、後は後に回すだけでOK。 チョット慣れれば、わずか5秒で帯が結べる。...
In stock

K44
38,720  (Including tax) (exc tax 35,200 )
【イメージを拡大】 九州博多の正絹本筑角帯のワンタッチ仕立て。 色の異なる絹糸を組み合わせることにより、味わい深い色目を表現します。 腰に当てて、マジックテープを合わせて、後は後に回すだけでOK。 チョット慣れれば、わずか5秒で帯が結べる。...
In stock