洗える角帯 隈取柄 黒/銀 | Kyoto Kimono kohbou (Studio)

京都きもの工房京都きもの工房トップ京都きもの工房京都きもの工房の電話075-255-7783・FAX075-255-7707京都きもの工房
京都きもの工房京都きもの工房トップ京都きもの工房京都きもの工房の電話075-255-7783・FAX075-255-7707京都きもの工房トップ

news new itemscontact uscategory of men's kimonocategory of lady's kimonofor large sizestailoringsize chartarrangementpayment and shipping

! NEW New items !

Free shipping

洗える角帯 隈取柄 黒/銀

3,080  (Including tax)
(exc tax 2,800 )
K231
In stock
+
丸洗い出来る男物の角帯の
リバーシブル・くまどり柄・ 銀/黒色です。
男物の着物や浴衣は直線的な柄や無地が多いので、
おしゃれなアクセントには曲線のくまどり柄がお薦めです。
シックな黒と銀色の組み合わせで着物・ゆかたを引き立ててくれます。

くまどりの意味
隈取(くまどり)歌舞伎には荒事(あらごと)という演技様式が有り、そのメイクを隈(くま)といって目の周りや頬、額などに筋を描いて、力を入れた時の血管や筋肉のもりあがりを誇張して表現したものです。紅は正義と力、勇気などを、藍や茶など暗色系は邪悪や鬼畜妖怪を表しています。

この角帯の寸法
巾:10cm
長さ:3.9m

体型から寸法を割り出す Hou to determine from body shape

  • 「身長」/「hight」
  • 「ヒップ」または「胴回り」/「hip」or 「girth
    …胴囲の一番大きい部分です。
    It is the largest part of the waist circumference.
  • 「裄(ゆき)」/「Length of sleeve」
    …腕を水平から下に30度まで上方に上げて、
    首の後ろの骨のあたりから手首の骨まで。
    首の骨のぐりぐり(第七頸椎の後ろ)から手首の骨のぐりぐりまで。
    Raise your arms up to 30 degrees below horizontal, From around the back bone of the neck to the wrist bone. From the neck bone gouge (behind the seventh cervical vertebra) to the wrist bone gouge.
  • 「体重」/「weight」

※襦袢の裄丈は着物の裄丈に対し約5mm短くなります。

*The sleeve length of the juban(kimono underwear) is about 5mm shorter than the sleeve length of the kimono.

お手持ちの着物に合わせた着物や長襦袢を作りたい方は、ご自身の【身長】と、
上記図を参考に、その着物の、【①身丈・②袖丈・③袖幅・④袖付・⑤裄・⑥前幅・⑦後幅】の合計8つのサイズおを教えください。

If you want to make a jyuban(kimono underwear) that matches your kimono, please tell us your [height] and Refer to the diagram above to ①determine the length, ②sleeve length, ③Length of sleeve, ④Width of the sleeve's seam, ⑤Length of sholder and sleeve, ⑥front width, and ⑦back width of the kimono.Please let me know the total 8 sizes.

※襦袢の裄丈は着物の裄丈に対し約5mm短くなります。

*The sleeve length of the juban(kimono underwear)is about 5mm shorter than the sleeve length of the kimono.



Products in the same category

K1052
3,080  (Including tax) (exc tax 2,800 )
【イメージを拡大】 丸洗い出来る男物の角帯のリバーシブル・かまわぬ柄・ 金/紺色です。 日本の伝統の言葉遊びをお洒落な柄にした判じ紋。 その代表である”かまわぬ”柄です。 かまわぬ柄の歴史は、元禄時代に傾奇者たちに人気であった柄を...
In stock

K1052
3,080  (Including tax) (exc tax 2,800 )
【イメージを拡大】 丸洗い出来る男物の角帯のリバーシブル・かまわぬ柄・ 金/紺色です。 日本の伝統の言葉遊びをお洒落な柄にした判じ紋。 その代表である”かまわぬ”柄です。 かまわぬ柄の歴史は、元禄時代に傾奇者たちに人気であった柄を...
In stock

K1052
3,080  (Including tax) (exc tax 2,800 )
【イメージを拡大】 丸洗い出来る男物の角帯のリバーシブル・かまわぬ柄・ 金/紺色です。 日本の伝統の言葉遊びをお洒落な柄にした判じ紋。 その代表である”かまわぬ”柄です。 かまわぬ柄の歴史は、元禄時代に傾奇者たちに人気であった柄を...
In stock

K445
3,080  (Including tax) (exc tax 2,800 )
【イメージを拡大】 丸洗い出来る男物の角帯のリバーシブル・とんぼ柄・ 金/紺色です。 男物の着物や浴衣は直線的な柄や無地が多いので、 おしゃれなアクセントには曲線のとんぼ柄がお薦めです。 ゴージャスな濃紺と金色の組み合わせで着物・ゆかた姿を目立たせてくれます。 とんぼ(勝虫/かちむし)柄について...
In stock

K444
3,080  (Including tax) (exc tax 2,800 )
【イメージを拡大】 丸洗い出来る男物の角帯のリバーシブル・とんぼ柄・ 銀/黒色です。 男物の着物や浴衣は直線的な柄や無地が多いので、 おしゃれなアクセントには曲線のとんぼ柄がお薦めです。 クールな黒と銀色の組み合わせで着物・ゆかた姿を目立たせてくれます。 とんぼ(勝虫/かちむし)柄について...
In stock

K236
3,080  (Including tax) (exc tax 2,800 )
丸洗い出来る男物の角帯の市松柄・金/紺色です。 男物の着物や浴衣は直線的な柄や無地が多いので、 落ち着いたなアクセントには同じ直線の柄の市松がお薦めです。 若い人に好まれる紺色の着物に良く合う色です。 市松の意味 十字紋がその起源とされます。 十字紋は安定と進展の象徴で、天と地を寓意します。...
In stock