着物の種類と用途-紋付・もんつき

着物 紋付き
紋付イメージ

紋を付けた衣服の意味で、礼装用として用いられる着物・羽織の
総称です。
紋の表し方にも
染め抜き紋(紋の型を染め抜いた上に描く紋)
貼り付け紋(紋の型を描いた生地を貼り付ける方法)
縫い紋(刺繍で紋型を表現する方法)
刷り込み紋(紋の型を置いて染料を刷り込む方法)
が有ります。
染め抜き紋が正式となります。
縫い紋の羽織は男女ともにお洒落用になります。

紋付羽織/もんつきばおり
紋付羽織は紋を付けた羽織の総称で、
男物では黒地に白く染め抜いた五つ紋付の羽織・袴が
最も正式です。
女性用の紋付では黒紋付・色紋付があり、
略礼装では一つ紋・三つ紋の羽織があります。

この項目の関連:
正絹 着物 男物
洗える着物 男物
紋付き着物(石持)
男物袴
紋入れ加工について
紋入れ加工
武道・演武用-弓道・居合道等
着物の用語-家紋/かもん

商品ときものQ&A
京都きもの工房
京都きもの工房