着物の用語-単/ひとえ

裏を付けないで仕立てた、単仕立てにした衣類の総称です。
袷に対する言葉で、単着物・単羽織・単長襦袢の意味です。

もともと衣更(ころもがえ)といい、袷から単へ、単から袷へ
着替える日が決まっていました。
(袷着物:10月?5月/単着物:6月・9月/夏用の薄物単着物:7月?8月)

衣更は四季の変化のある日本の風土に合わせたものです。
また単には着る時期によって種類が異なり、
初夏と初秋に着る袷と同じ着尺の単着物と、
盛夏に着る夏用の薄物の単着物が有ります。

ただ近年はフォーマル以外では余り厳密に考えなくても良いでしょう。

この項目の関連:
お仕立て・御誂え・測り方
サイズ表
着物の用語-袷/あわせ(対照語)

商品ときものQ&A
京都きもの工房
京都きもの工房