4月の着物のお勧め

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

4月になりました。
この時期は気温の上下が大きく、
服でも冬用をクリーニングにだしても
その後引っ張り出したり安定しませんね。

なのでショールなどで代用も考えられますね。

さてこの時期には以下のコーディネートは
如何でしょうか。

お勧め組み合わせ その1
4月の着物のお勧め1
着物:洗える着物 小紋 Dreamsilhouette 桜 緑
長襦袢:洗える長襦袢 水玉紋意匠 白地にぼかし さくら色
帯揚げ:正絹 帯揚げ 花散らし 淡緑

お勧め組み合わせ その2
4月の着物のお勧め2
着物:洗える紬着物 大島紬調 飛燕柄 あずき色/テイジンシルパール
長襦袢:洗える長襦袢 水玉無地 ペールサンゴ
帯揚げ:正絹 帯揚げ 花散らし 金茶

お勧め組み合わせ その3
4月の着物のお勧め3
着物:洗える着物 刺繍小紋 薄藤色 光触媒消臭 花丸
長襦袢:洗える長襦袢 おしゃれ桜市松柄 マゼンタピンク
帯揚げ:正絹 帯揚げ 花散らし 金茶

この時期の着物は通常、袷を着ますが、
気温が暖かくなるのに合わせて羽織は
調節して行けばいいでしょう。

柄としてはこの時期の季語は多く、
季語のものの柄の着物をご紹介しました。
(桜などはその代表格ですね)

また季節のない柄、
例えば器物紋鏡紋源氏香有職紋も大丈夫でしょう。

日一日暖かくなっていく行き
花なども鮮やかに生き生きとするこの季節、
着物を着ての外出、楽しみましょう(^^)

この項目の関連:
洗える小紋 着物
洗える着物 紬大島紬調
洗える着物 刺繍小紋 光消臭
洗える襦袢/長襦袢

京都きもの工房
京都きもの工房

4月の季語
四月、弥生、四月馬鹿、春の日、日永、春の空、麗か、長閑(のどか)、初桜、入学、出代、山葵(ワサビ)、芥菜(からしな)、三月菜、春大根、草餅、蕨餅、鶯餅、桜餅、椿餅、東踊、蘆辺踊、都踊、浪花踊、種痘、桃の花、梨の花、杏の花、李の花、林檎の花、郁李の花、山桜桃の花、沈丁花、辛夷、木蓮、連翹、木瓜の花、紫荊、黄楊の花、枸橘の花、山椒の花、接骨木の花、杉の花、春暁、春昼、春の暮、春の宵、春の夜、春燈、春の月、朧月、朧、亀鳴く、蝌蚪(蛙の子)、柳、花、桜、花見、花篝(はなかがり)、花曇、桜漬、花見虱、桜鰄、桜鯛、花烏賊、螢烏賊、春の海、春潮、観潮、磯遊、汐干、蛤、浅蜊(あさり)、馬刀(まて、貝)、桜貝,栄螺(さざえ)、壷焼、鮑、常節、細螺(きさご)、奇居虫、汐まねき、いそぎんちゃく、海胆(うに)、搗布(かぢめ)、角又、鹿尾菜(ひじき)、海雲(もづく)、海髪、松露、一人静、金鳳華、桜草、チューリップ、ヒヤシンス、シクラメン、スイートピー、シネラリヤ、アネモネ、フリージア、灌仏、花御堂、甘茶、花祭、虚子忌(4月8日)、安良居祭、百千鳥、囀(さえづり)、鳥交る、鳥の巣、古巣、鷲の巣、鷹の巣、鶴の巣、鷺の巣、雉の巣、烏の巣、鵲の巣、鳩の巣、燕の巣、千鳥の巣、雲雀の巣、雀の巣、孕雀、孕鹿、仔馬、春の草、若草、古草、若芝、蘗(ひこばえ)、竹の秋、嵯峨念仏、十三詣、山王祭、梅若忌、復活祭、猟名残、羊の毛剪る、春光、風光る、春の塵、青麦、麦鶉、菜の花、花菜漬、菜種河豚、大根の花、豆の花、蝶、春風、 凧、風車、風船、石鹸玉、鞦韆(しゅうせん、ブランコ)、ボートレース、運動会、遠足、遍路、春日傘、朝寝、春眠、春愁、蠅生る、春の蠅、春の蚊、虻、蜂、蜂の巣、巣立、雀の子、子猫、落し角、人丸忌、花供養、御身拭、御忌、蜃気楼、御影供、壬生念仏、島原太夫道中、先帝祭、鮒膾、山吹、海棠、馬酔木の花(あせびのはな)、ライラック、小米花、小粉団の花、楓の花、松の花、珈琲の花、櫁の花、木苺の花、苺の花、通草の花、郁子の花、天皇誕生日、どんたく、葱坊主、萵苣、みづ菜、鶯菜、茗荷竹、杉菜、東菊、金盞花、勿忘草、種俵、種井、種選、種蒔、苗代、水口祭、種案山子(たねかがし)、苗代茱萸、朝顔蒔く、藍植う、蒟蒻植う、蓮植う、八十八夜、別 れ霜、霜くすべ、茶摘、製茶、鯛網、魚島、蚕、山繭、桑摘、桑、桑の花、畦塗、蔦若葉、萩若葉、草若葉、葎若葉、罌粟若葉(けし)、菊若葉、若蘆、荻若葉、若菰、髢草、水芭蕉、残花、春深し、夏近し、蛙、躑躅(つつじ)、満天星の花(どうだんのはな)、石南花(しゃくなげ)、柳絮、若緑、緑摘む、松毟鳥、ねじあやめ、薊の花、山帰来の花、藤、行春、暮の春、春惜む、馬市

参照:【俳句ステーション】さんより