男襦袢・額裏・胴裏・襦袢裏 | 京都きもの工房

京都きもの工房

京都きもの工房お問い合わせ京都きもの工房 会社概要Google 口コミ

商品フィルタ 商品フィルタ

男襦袢・額裏・胴裏・襦袢裏

京都きもの工房の男襦袢・額裏・胴裏・襦袢裏イメージ

12,100  (税込) (税抜 11,000 )
【イメージを拡大】 この胴裏の詳細 素材:羽二重絹100% 生地幅:42cm 生地長さ:6m 弊社で独自に機をかけた上級の羽二重です。 余裕を持った寸法で、普通の標準体型の方はもちろん、 大きな方、スタイルの良い、 いわゆるモデル体型の方も...
在庫あり
+

7,392  (税込) (税抜 6,720 )
【イメージを拡大】 この額裏はブランド生地、帝人ソアフルを使用しています。 正絹の額裏にも使われる手摺り柄を使用しています。 生地寸法:巾約84cm×長さ:2.6m 素材:ポリエステル100% 羽織の背中の部分に柄が来ます。 ご注意下さい...
在庫あり
+

7,392  (税込) (税抜 6,720 )
【イメージを拡大】 この男物額裏はブランド生地カネボウソアフルを使用しています。 正絹の額裏にも使われる手摺り柄を使用しています。 生地寸法:巾約84cm×長さ:2.6m 素材:ポリエステル100% 羽織の背中の部分に柄が来ます。...
在庫あり
+

7,392  (税込) (税抜 6,720 )
京都きもの工房オリジナルの吉祥柄男肩裏。 『構わぬ』と『ふぐと茄子』の組み合わせです。 『構わぬ』は物事に動じない心の様、 『ふぐと茄子』は『福と成す』をかけています。 日本の伝統で、着る人の幸せを願う中で培われた柄です。 生地長:6m/生地幅:40.5cm
在庫あり
+

7,392  (税込) (税抜 6,720 )
【イメージを拡大】 この男物額裏は正絹の額裏にも使われる手摺り柄を使用しています。 生地寸法:巾約84cm×長さ:2.6m 素材:ポリエステル100% 羽織の背中の部分に柄が来ます。 ご注意下さい...
在庫あり
+

14,300  (税込) (税抜 13,000 )
深みのある色目の男物の正絹羽二重胴裏です。 素材:羽二重絹100% 生地幅:37.5cm 生地長さ:12m ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください お問い合わせ
在庫あり
+

7,392  (税込) (税抜 6,720 )
京都きもの工房オリジナルの吉祥柄男肩裏。 『構わぬ』と『ふぐと茄子』の組み合わせです。 『構わぬ』は物事に動じない心の様、 『ふぐと茄子』は『福と成す』をかけています。 日本の伝統で、着る人の幸せを願う中で培われた柄です。 生地長:6m/生地幅:40.5cm
在庫あり
+

7,392  (税込) (税抜 6,720 )
【イメージを拡大】 この男物額裏はブランド生地カネボウソアフルを使用しています。 正絹の額裏にも使われる手摺り柄を使用しています。 生地寸法:巾約84cm×長さ:2.6m 素材:ポリエステル100% 羽織の背中の部分に柄が来ます。 ご注意下さい...
在庫あり
+

6,600  (税込) (税抜 6,000 )
生地ブランド・ソアフル富士絹の 男物用の羽二重胴裏です。 異収縮混繊糸ソアフル使用により、 深みのある色調、ソフトなドレープ性、 絹に非常に近い風合いで、 男物の洗える着物の袷仕立てに 自信を持ってお勧めします。 色は銀ねず、黒、緑、茶、紺、赤など11色からお選び頂けます。 詳細...
在庫あり
+

7,392  (税込) (税抜 6,720 )
京都きもの工房オリジナルのお洒落しけ柄男襦袢。 シケ引きという染色方法があります。 シケ引きは専用の刷毛で熟練の職人が引いて染める方法です。 正絹に染める方法なのですが、お取扱が楽な 洗える襦袢でその風合いを再現しました。 日本の伝統で、お洒落を楽しむ中で培われた柄です。...
在庫あり
+

7,392  (税込) (税抜 6,720 )
【イメージを拡大】 この額裏は正絹の額裏にも使われる手摺り柄を使用しています。 生地寸法:巾約84cm×長さ:2.6m 素材:ポリエステル100% 羽織の背中の部分に柄が来ます。 ご注意下さい...
在庫あり
+

6,600  (税込) (税抜 6,000 )
生地ブランド・ソアフル富士絹の 男物用の羽二重胴裏です。 異収縮混繊糸ソアフル使用により、 深みのある色調、ソフトなドレープ性、 絹に非常に近い風合いで、 男物の洗える着物の袷仕立てに 自信を持ってお勧めします。 色は銀ねず、黒、緑、茶、紺、赤など11色からお選び頂けます。 詳細...
在庫あり
+